榛名山でのヒルクライム12-30

自転車

新年が明ける前に、自転車に乗る練習をしてきました

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2021年は、あまり自転車に乗れませんでした。
前はもっと乗っていたんだけどなと思っていた年末に
宅建士のH氏から「年末くらい乗っておきましょう」と
連絡が来たので、怠け切った脚に鞭を入れるべく榛名湖まで登坂してきました。

就労資格証明書の受け取り

Visa

就労資格証明書交付通知はがき

 申請していた就労資格証明書が交付されたとハガキで通知が来たので、高崎の入管へ行ってきました。

 ご依頼者様からあらかじめ署名してもらった手数料納付書と共に入管へ持参します。就労資格証明書の受取手数料は1,200円なので、1,200円分の収入印紙を郵便局で購入します。

Visa受取りと申請の業務

Visa

家族滞在⇒ビジネスVisa 

 申請していたビジネスVisaの変更完了の通知はがきが届いたのでさいたまの入管へ受け取りに行ってきました。

 手数料は収入印紙で納付します。よく間違えるのが証紙です。まちがえずに印紙を購入しましょう。1,000円が4枚あったので並べて貼付しました。

更新されたVisaの受け取り業務

Visa

在留期間が更新されたハガキ

 11月30日月曜日、高崎入管にて受け取りの業務です。

 更新を申請していた5人分のハガキが同時に届きました。まとめて高崎の入管まで取りに行くことにします。

 就職活動中のご依頼者様から、技能のご夫婦、家族滞在のご兄弟の5名様分です。

前橋競輪場練習会11.19

自転車

グリーンドームで自転車練習

 11月19日にグリーンドーム前橋で自転車に乗れる練習会に参加いたしました。

競輪選手の群馬選手会支部長のご厚意で、アマチュアが競輪場で自転車に乗れるという貴重な会です。普段は外から車券を握りしめて叫んで(応援)いるだけですが、実際にそこで自転車で走っていいよと言ってくれているわけですから参加しない手はありません。

 前橋市内で医院を経営するアオヤマDrから

在留カードの受け取り業務

Visa

在留期間更新の通知

在留期間更新申請していた6人分の更新が出来た旨のハガキが届いたので

高崎の在留管理庁へ受け取りに行ってきました。

申請していた更新が許可されると上記の様なハガキが届きます。ハガキには手数

料額が記載されているので収入印紙を準備してから受け取りに向かいます。

留学から就労資格への変更

Visa

入管からのハガキ

申請していた在留資格変更が許可されたようなので、ハガキを持ってさいたまの入管へ行ってきました。

申請していた要件が許可となったら入管から通知のハガキが届きます。

手数料として4,000円ですよと丁寧にチェックがされています。このようなハガキが届くと

就労資格証明書について

Visa

さいたまの入管へ

申請していた就労資格証明書が許可となったようなのでさいたま入管に受け取りに行ってきました。

申請した案件が許可となった場合にはハガキで通知が来ます。
申請した案件が不許可の場合は特定記録で郵便が来ます。

警察署からのさいたま入管

Visa 自動車

車庫証明のお仕事 

申請していた車庫証明が仕上がったのと、ビジネスビザが出来上がったのでそれぞれを取りに行ってきました。
 まずは、藤岡市の藤岡警察署へ申請していた車庫証明を引き取りに行ってきました。今日も暑いですが書類は待ってくれません。

在留資格認定申請の件で品川へ

Visa

 在留資格認定証明書交付申請のお仕事を頂いたので、提出書類をささっと仕上げて品川に提出に行ってきました。今回はご依頼者様が海外からエンジニアを呼びたいという申請です。急いでいるとのことなので、高崎の窓口ではなく品川に直接申請に行くことにしました。最初は申請を高崎の窓口に出そうかと思っていたところ、「品川に出したほうが早い!」と先輩よりアドバイスを頂いたので直接行くことにしました。

ページの先頭へ