在留期間更新の通知
在留期間更新申請していた6人分の更新が出来た旨のハガキが届いたので
高崎の在留管理庁へ受け取りに行ってきました。
申請していた更新が許可されると上記の様なハガキが届きます。ハガキには手数
料額が記載されているので収入印紙を準備してから受け取りに向かいます。
同時に申請もします
受け取りに行く件と申請を同時に実施することができます。
一度で済ませられると効率がいいので今回は5人分の更新申請も
やることにします。
ご依頼者様はネパールのご夫妻で、奥様の在留期限まで一週間を切っていました。
急ぎで必要書類をかき集めて期限までに間に合うように申請できました。
こちらはネパールのご兄弟で、家族滞在の更新申請です。
スリランカの就活生の更新です。早く就職先が見つかるように応援しています。
書類を何回も見直してから高崎の在留管理庁へむかいます。
在留管理局高崎出張所
申請や受け取りの締め切り時間がここの所、15時締切で運用されています。
行かれる方は15時に間に合うように行くとよいかと思います。
時間を過ぎて申請できないって人を何度も見ています。
申請受付票
申請が無事に受理されると申請受付票が発行されます。パスポートと一緒に大事
に保管しておきます。
ミャンマーの定住者の方の在留カードが無事に発行されました。
今回から3年の在留期間を得ることができました。
1年→3年と期間が長くなって良かったですね。
申請と受けとりが済むころには賑やかだった入管から人の姿が消えていました。
最後に私一人となっていました。
日が沈むのが早くなりましたね。年末までもう少しですね。